18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

報道では国連機能不全とかいうふうに報道される場合もありますけれども、国連のほうでは、国際法違反国連加盟国が団結すべきだというふうになっています。今現在のロシアウクライナ侵攻に対する国連の対応です。安保理でロシア非難決議が否決されました。これはロシア拒否権を発動したからです。しかし、ロシア非難決議ウクライナからの無条件撤退を求める非難決議が141か国で賛成採択されました。

宇佐市議会 2021-11-30 2021年11月30日 令和3年第7回定例会(第1号) 本文

さて、核兵器禁止条約は二〇一七年七月、国連加盟国百九十三か国中、三分の二を超える百二十二か国の圧倒的多数で採択され、今年の一月二十二日に加盟国の五十を超える国の批准によって発効しました。現在、五十六か国が批准しています。世界核兵器廃絶へ向け、大きな一歩を踏み出しました。  被爆者をはじめ、広島と長崎の両市長世界で唯一の被爆国として、一日も早い条約の署名・批准をと日本政府に求めています。

中津市議会 2021-09-08 09月08日-03号

現在、1万3,000発の核兵器が存在する中、国連加盟国130の国々が賛同し、今年1月22日、50か国が批准をして、核兵器禁止条約が発効いたしました。批准国は今増え続けています。非核平和都市宣言まち中津平和首長会議加盟都市中津市長として、これまでも取組をしていただきましたが、この世界中の方々が努力をされた核兵器禁止条約の評価について、どうお考えか、お伺いをしたいと思います。 

大分市議会 2021-06-28 令和 3年第2回定例会(第5号 6月28日)

核兵器禁止条約は、2017年7月、国連加盟国の6割を超える122か国の賛成採択され、2020年10月25日、条例の発効要件である批准国が50を満たし、今年1月22日に発効されました。  核兵器保有国が反対する中、世界の多くの国々市民社会が共同し、ついに核兵器を違法化した世界流れは、未来社会への展望を象徴するものであり、この核兵器の終わりの始まりを大いに歓迎すべきです。  

別府市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第3号12月 8日)

新たな課題が見つかり、このMDGsの後継として、先ほど答弁がありましたけれども、2015年に国連加盟国全会一致採択されたのが、このSDGsです。MDGs設定以来世界国々と人々は、達成に向けて取組を行いましたけれども、その結果、先ほど申し上げましたけれども、達成された目標がある一方、期限までに達成できなかった問題が生まれております。

中津市議会 2019-09-30 09月30日-08号

そのような中、2017年7月、アメリカ、イギリス、中国など、主要な核保有国被爆国である日本は加わっていませんが、国連加盟国193カ国中3分の2を超える122カ国の賛成で、核兵器開発保有使用を全面的に禁じる核兵器禁止条約採択されました。この条約批准国が50カ国に達した後、90日後に条約が発効されることとなっており、2019年8月末の時点で32カ国が批准しています。 

宇佐市議会 2017-09-07 2017年09月07日 平成29年第5回定例会(第4号) 本文

さて、六月議会で取り上げました、人類史上初めて核兵器を違法化する核兵器禁止条約国連会議で七月七日、国連加盟国の三分の一、百二十二カ国の賛成採択されました。長崎田上市長は、今年の平和宣言で訴えました。「核兵器を持つ国々と、核の傘のもとにいる国々に訴えます。安全保障上、核兵器が必要だと言い続ける限り核の脅威はなくなりません。核兵器によって国を守ろうとする政策を見直してください。

宇佐市議会 2017-06-28 2017年06月28日 平成29年第3回定例会(第7号) 本文

国連加盟国条約を締結していないのは、イラン、ソマリア南スーダン、コンゴなどわずかな国が残るだけであります。今回の採決においても批判される方もおりますが、安保法制のときの大混乱のまるでプロレスのような委員会採決を見れば、やむを得ない措置であったと思います。また、強行採決といいますが、通常の採決をしたに過ぎません。  

宇佐市議会 2017-06-13 2017年06月13日 平成29年第3回定例会(第2号) 本文

多くの国連加盟国の賛同を得て採択されることを宇佐市も望んでいるという発言でありましたけれども、本当に充実した議論がされるように期待しています。  議長はですね、歴史的な国際会議を生み出したのは、核兵器の非人道性国際社会共通認識になったことと、にもかかわらず、一握りの核保有大国核兵器廃絶に背を向けている。

豊後大野市議会 2010-03-25 03月25日-06号

しかしながら、国連加盟国192カ国の中で地方参政権を付与している国は、わずかに25カ国であります。そのうちヨーロッパ連合EU諸国を除けば数カ国に過ぎません。このEU諸国では、1つの国家連合を目指しており、通過単位をユーロと同じ経済圏として結束を固め、EU諸国内に限り相互主義のもとに加盟国国民に対し連合市民権として地方参政権を認めているだけであります。 

大分市議会 2001-03-21 平成13年第1回定例会(第4号 3月21日)

現在、国民主権共和制をとる国は、国連加盟国の中でも圧倒的多数を占めています。また、民族独立の点では、一握りの大国によって植民地従属国として抑圧されてきた民族が、独立自立をかち取る巨大な流れが沸き起こりました。  さらに、平和秩序については、二度にわたる世界大戦惨禍を経て、国際的な平和秩序への大きな前進が築かれました。

大分市議会 2001-03-21 平成13年第1回定例会(第4号 3月21日)

現在、国民主権共和制をとる国は、国連加盟国の中でも圧倒的多数を占めています。また、民族独立の点では、一握りの大国によって植民地従属国として抑圧されてきた民族が、独立自立をかち取る巨大な流れが沸き起こりました。  さらに、平和秩序については、二度にわたる世界大戦惨禍を経て、国際的な平和秩序への大きな前進が築かれました。

  • 1